40年周期の近代日本社会システムの盛衰

日本では、60歳が還暦で、人生の節目と考えられています。これは、干支が、60年周期だからです。
私は、今、40歳です。実は40年というのも、重要な節目と思っています。


論語では、40歳は「不惑」といいます。人生の使命に対して、迷いがなくなるということでしょうか?
また、リンカーンに言わせると、「顔に責任を持つ年」なんてかなり厳しいコメントもあります。
人生の先達がこのような言葉を残しているということは、なにか意味があるのでしょう。


それに、日本の現在の平均年齢が、約80歳とすると、人生の折り返し地点になります。
数学者の森毅は、人生は20年で1生涯。そうすれば、80年で4回生き返れる。とお書きになっています。
しかし、これも意識的に生き変わらなければ、生き返れないでしょう。


さて、この40年という歳月。日本の近代史でも結構大きな意味を持っていると思います。

さて、ざっくり西暦1860年頃です。
1854年 黒船襲来を受けて日米和親条約締結
日本が戦わずして負け、社会システムが大きく変わりました。

その40年後。ざっくり1900年頃。
1895年 日清戦争に勝利。
1905年 日露戦争に勝利。
日本が雪辱を果たした時代。

そして、その40年後。ざっくり1940年頃。
1945年 太平洋戦争敗戦。
日本が負け、ここでまた社会システムが大きく変わりました。

さらに、40年後。1980年頃。
日本はバブル景気に踊り、世界経済戦争に勝利したのでした。

さて、次に迎える40年後は、順番からいうと、日本の負け番になります。
それが、2020年頃なのではないでしょうか?
また社会システムが大きく変わるかもしれません。

「新しい社会システム」はどのようなものでしょうね?