2010-01-01から1年間の記事一覧

意味、価値

メモです。データに意味があると情報になる。意味は、他とのつながりを持つことで出現する。そして、頭で理解できる。情報に価値があると、行動につながる。頭で理解したことを、行為として現実世界に実現することになる。

モラルとスキル、働くことと稼ぐこと。

現代は、サービス業(第3次産業)の時代です。IT業界でも、サービスが重要とされています。では、サービス業で重要なことは何でしょうか? サービス業で、高収入の職業を思い浮かべてみると、ちょっと想像がつくかもしれません。私は、「モラル」だと思っ…

データ爆発とコンテキスト

こんにちは。湯本正典です。 先端IT活用推進コンソーシアム(AITC) コンテキスト・コンピューティング研究部会(CC研究部会)で サブリーダをしています。この研究部会では、以下の計画で活動しています。 http://aitc.jp/wg/context/plan.html 現…

「境界条件」とは何か?

微分方程式を解くときに、必ず考慮するのが、「境界条件」です。1次元(1変数)の微分方程式の時には、「初期条件」ともいいます。物理学において、なんらかの運動方程式を解く場合にも、「境界条件」(もしくは、初期条件)が必須です。そして、これは、そ…

コンテキスト・コンピューティングを実現するための技術要素

こんにちは。湯本正典です。先端IT活用推進コンソーシアム(AITC) コンテキスト・コンピューティング研究部会(CC研究部会)で サブリーダをしています。この研究部会では、以下の計画で活動しています。 http://aitc.jp/wg/context/plan.htmlさて…

自然言語処理の「自然」とは?

こんにちは。湯本正典です。 先端IT活用推進コンソーシアム(AITC) コンテキスト・コンピューティング研究部会(CC研究部会)で サブリーダをしています。この研究部会では、以下の計画で活動しています。 http://aitc.jp/wg/context/plan.html 自…

私のコンテキストと私

こんにちは。湯本正典です。 先端IT活用推進コンソーシアム(AITC) コンテキスト・コンピューティング研究部会(CC研究部会)で サブリーダをしています。 この研究部会では、以下の計画で活動しています。 http://aitc.jp/wg/context/plan.html「…

コンテキスト学のすすめ

こんにちは。湯本正典です。先端IT活用推進コンソーシアム(AITC) コンテキスト・コンピューティング研究部会(CC研究部会)で サブリーダをしています。この研究部会では、以下の計画で活動しています。 http://aitc.jp/wg/context/plan.html 「コ…

40歳、40年。

私は今日で40歳になりました。日本では、60歳が還暦で、人生の節目と考えられていますが、私は、40歳、40年というのは、非常に大事な年数であると思っています。たとえば、論語では、40歳は「不惑」といいますし、リンカーンに言わせると、「顔に…

川口浩史君、初監督の「トロッコ」

中学校の同級生である、川口浩史(かわぐちひろふみ)君の初監督作品「トロッコ」の封切りに行きました。 「トロッコ」公式HP http://torocco-movie.com/ 川口浩史監督 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/100521/tnr1005211710016-n1.…

アイスランドの火山と異常気象は関係あるか?

アイスランドでの火山噴火がまだおさまらないようですね。現在でも、北アフリカ、スペイン、そしてトルコの上空まで、灰が飛んできているようです。 さて、アイスランドの火山噴火の歴史をつらつらと紐解いてみますに、結構興味深い、そして少し恐いことがあ…

アイスランドの火山噴火

アイスランドの火山噴火が大変ですね。 そこで、こんな過去の事例をご一緒に考えてみましょう。 第1問 (1)1783年、同じアイスランドで起きた噴火について調べましょう。 (2)その後、数年間のヨーロッパ、特にフランスで何が起きましたか? 第2問 (1…

ケインズのアニマルスピリット

行動経済学が熱い。 「アニマルスピリット」 http://www.amazon.co.jp/dp/4492313982/ケインズの著書 http://www.amazon.co.jp/dp/4003414519/ の第4篇の第12章の7に「アニマルスピリット」が出てくる。 これは、投資誘因の中の「長期期待の状態」に関す…

めちゃくちゃな世の中

ゲームの理論は、自分も相手も、論理的に合理的に利益を得ようとする、という前提で、自分がいかに利益をあげるか?を問うているのだと思う。 自分が合理的な考え方をしても、相手がめちゃくちゃな、ランダムな答えを出すと、自分の利益すら危なくなってしま…

ジャック・アタリ 21世紀の歴史 日本の課題

ジャック・アタリ 21世紀の歴史 日本の課題1.中国からベトナムにかけての東アジア地域に、調和を重視した環境を作り出すこと。 2.日本国内に共同体意識を呼び起こすこと。 3.自由な独創性を育成すること。 4.巨大な港湾や金融市場を整備すること。…

XMLコンソーシアムのweek お開き

今年度で、「発展的解散」となる、XMLコンソーシアム。 最後のWEEKに参加して、私も感無量でした。http://www.xmlconsortium.org/seminar09/100310-11+16-18/100310-11+16-18-info.html 初日の、次世代WEB活用部会では、パネリストとして参加し、また、 …

「意味」の必要条件

「リンクは、意味があることの必要条件であると思う。」と私は、言ったけれど。セマンティックWebコンファレンス2010 〜セマンティックWebとLinked Open Dataクラウド(LODクラウド)〜 http://s-web.sfc.keio.ac.jp/conference2010/index.htmlへ行きました。…